人気ブログランキング | 話題のタグを見る

西野亮廣さんの吉本退社について語ってみた

西野亮廣さんの吉本興業退社について。

サロンメンバーとして、事の経緯がオンラインサロン内や、タムココサロンで公開されていたので一般の方よりは少しだけ情報は入っておりましたが、SNSで見切り発信する恐ろしさは理解していますので、これまでは沈黙を貫いてきました。

思うところは多々ありましたが、やはり感情に任せてコメントしなくて良かった。。。

というのが心情です。

くれぐれも、今から書くことは西野亮廣批判でも何でもなく、今後もサロンメンバーとして西野亮廣さんを応援していく姿勢に変わりはありません。


僕の場合、基本的に【キレている西野亮廣】も大好きなので、最初に「吉本マネージャーにブチキレた!」というフレーズで、「お、面白そう!」と思ってしまったのは確かです💧


ただその直後にLINEのスクショ画面を見た時、少しだけ違和感を感じてしまいました。


そのまま言葉にするとしたら
「うわー!わかる!わかるけれども、ちょっと厳しすぎない?」


が率直な感想でした。


これ(LINEのスクショ)晒されちゃったら、ちょっと辛いなぁと感じてしまったのです。


以前、Twitter村の方でも西野亮廣さんって意外と短気でキレやすいですよね!とツイートした事があるのですが、今回も同様に感じてしまいました。
#《いいね!》は全くもらえなかった


とは云え、僕らが考える疲労とは別次元の疲労と使命感で人間とは思えない仕事量をこなしている方なので、無理もないよなぁと同情しております。


実際、本人もそこはしっかりと反省されていました。


もし、オンラインサロン内のメンバー全員が西野さんの養護に回ってしまったら、それこそ宗教的扱いは加速してしまうのではないかと危惧します。


田村さんも悩んでしまって、西野さんを養護するサロンメンバーが吉本マネージャーを誹謗中傷するコメントに怒りを露わにした場面もありました。


僕は何者でも何様でもないのでダンマリを決め込んでいましたが、小さいながらも経営者の立場で見てしまうと、やはり西野さんの責任は多少なりともあるなぁと感じていました。


少なくとも人々に幸せを届ける【エンタメ研究所】という名のサロン内で不協和音が生じたのは確かなわけで。。。
#これも含めてエンタメと言われたらそれまでw
#確かに楽しんだ部分はある
#でも、田村さんは楽しそうではなかった
#田村さんを悲しませないでほしい


何にせよ、僕は西野亮廣さんが大好きで今後もずっと応援したい気持ちに変わりはありません。


毎週キングコングの放送を見て、これが全てだと納得しました。

by tsukidate-dc | 2021-01-31 23:41 | Dr.勇樹 | Trackback | Comments(0)  

<< clubhouseムズいっ! 奇跡のトマト >>