ザワっと鳥肌が立ちました。
昨夜の西野亮廣さんのVoicyでの
「こんな気持ちは初めてだな」の投稿。
違いは絵本か歯ブラシかだけです。
僕のブログ読んで頂いたのかな?
いやいや、そんな事は絶対にありえません。
オンライサロンに入会して一年半。かなり僕の脳もインスパイアされたという事なのだろうと思います。
最近では鴨頭嘉人さんや立花孝志さん。中田敦彦さんや前田祐二さん、箕輪さん、ホリエモンさん等示し合わせたように同じ事を言ってたりするので、僕も誰に影響されているのかは正直判りません。誰が最初に言い出したかはどうだっていいです。
ただ、僕が最終話で結果を報告する際にお話ししようとしていたネタバレになってしまいました。
彼は支援された絵本を【ギフト】として子供達に届けに行きました。その結果、誰も不幸にならない、みんなが「ありがとう」と言う世界が生まれたと言っていました。
でも、僕解ります。結果が出てから気付いた訳ではなくて、当然の事ながら最初からそうなるように設計していたと。
言い方が硬いので、伝わらないかも知れませんが、もう少し柔らかく表現すれば、みんなが幸せになれる仕組みを作るにはどうしたらいいかなという想い
が根底にあり、それが全てのベースになっているから、その通りの結果が出たんだと。
この歯ブラシプロジェクトもそうです。地域でこれを行う事で、小さな町では、支援してくれた人に出会う確率はかなり高くなります。つまりプレゼントして貰った人が、プレゼントしてくれた人に出会う確率が高くなるので、当院と関係のない場所で
「○○さんが支援してくれた歯ブラシ頂きました。ありがとうございました。歯磨き頑張ります!」
のような
今までには無かったハートフルなコミュニケーションが生まれたら幸せだよな!という僕の想いがベースに乗っかっています。
少し先を越されちゃいましたが、そんな事はどうでもよくて、一人一人が幸せを感じる瞬間がちょっとずつでも増えていけば、それに越した事はありません。その為に自分が出来る事を、出来る範囲でお手伝い出来て、笑顔の報酬を頂けたら嬉しいです。
それにしても物凄いシンクロ率でした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-239906493"
hx-vals='{"url":"https:\/\/tsukidate.exblog.jp\/239906493\/","__csrf_value":"2f05d929d010b9d80ac1fc5ce2793251237f97740654704b3bfa491d10cab3b88eeaf7fc92a31e554c66aaad9cd13954a5a9d6a868e0ee69d58cf272fb1b4411"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">