人気ブログランキング | 話題のタグを見る

TV離れ

令和元年7月18日22時20分。青森県八戸市湊高台から「NHKをぶっ壊ーす」

どこかのYouTuberの台詞です。政策自体には激しく同意しております。頑張って下さい。

以前、ブログで政治は語らないと記載した事がありますので、政治は語りません。

さて、若者のTV離れが言われて久しいのですが、僕自身もここ数年TV番組はほとんど見ていません。理由は様々です。

勿論、忙しくて見る暇がない!と言えば意識高い系な感じで格好良さそうですが、そうではありません。

ある時、何となく[ある一定]の人達向けに番組や報道の仕方が偏っているなと感じた事があります。

そして、どうしようもない程の違和感を覚え始めました。

言葉で表現するのが難しいのですが、TVの印象操作によって洗脳されるのを身体が拒絶してしまっている感覚のような、、、。

特にワイドショーの類には嫌悪感しかなく、コメンテーターが発言するだけで虫唾が走るので、絶対に見ないようにしています。

エンタメに関しては、視聴時間に制限される事のないネット配信(AbemaTV 、Hulu 、amazon prime 、楽天TV、YouTube )等で済ましていますし、正直TVよりずっと楽しい。

近く選挙がありますが、この選挙に関するTV報道も例外なく偏っているなと。

唯一楽しみにしていたバラエティー番組のアメトークも、直営業問題の影響で、宮迫が見事な編集によっていないものとされています。が、逆に気になって集中して楽しめなくなってしまいました。

何が言いたいかと言うと、昔から大好きだったTVが今は大嫌いになりかけているという事です。

できればまた好きになりたいとは思っていますが、しばらくは離れておきます。

そういえば、こんな事もありました。
これで9年の謹慎です。そして未だに元犯罪者扱い。印象操作の犠牲としては、あまりにも残酷。

ここまでTVだけのせいにしてきましたが、本当に問題なのはTVの情報に踊らされて、一斉攻撃、一斉非難する国民にも問題があるし、中でも一番こういう事にやかましい連中に対してTVの製作側がさらに忖度してしまうという悪循環に陥っているような気がしてなりません。こうなるともう集団いじめを見せられている感覚にしかならないです。

よく知りもしない人様の人生や失敗にこれだけ攻撃や非難する人達に対して「何様?」と思う反面、会ったこともない他人にそれだけ関心を持てる時間(暇)があるなんて羨ましい限りです。

と、今回はTVに対して毒を吐いてみました。

叱咤激励のつもりです。

良くなって欲しい!





by tsukidate-dc | 2019-07-19 01:25 | Dr.勇樹 | Trackback | Comments(0)  

<< 無 メロンで糖分補給2 >>