イェテボリ大学歯周病科研修と、Jan Lindhe symposium参加の為、4年ぶりにスウェーデンを訪れる事になりました。
前回はJan Lindhe先生と岡本浩先生の出会いから40周年の記念講演、記念式典参加が目的でしたが、今回の目的は5回目となるJan Lindhe symposium に参加する事です。世界中から著名な研究者が集まり、Euro perioよりも先駆けた学会なので、本当の意味で歯周治療、インプラント治療のトレンドが学べます。
旅の話の前に、スウェーデンのイェテボリという所を語る時、天気の話は避けて通れないようです。ガイドさんによると、1日に四季が存在するとか、平均日照時間が2時間しかないとか、
それによって鬱になる人の割合が高く、人々は太陽の光を求めてサマーバケーションに出掛け、晴れの日にはどこからともなく人が溢れ出てきて、外で日光浴を楽しむのだとか。。。
思えば4年前、僕が滞在した1週間全て快晴だった時、ガイドさんはこんな事ここ10年はなかったと話していました。
とは言え、僕はとにかく晴れ男です。昨日までは、「大丈夫、晴れるから」とタカをくくっていました。
ところが、主催者側からこんなメールが、、、
「今連絡があって現地では雪が降っているようなので防寒対策には十分配慮して下さい」と。。。
しかも、前回は8月でしたが、5月は不安定だと聞かされ流石に今回は「大丈夫です!」と断言出来ませんでした。
まぁ、僕らはほとんど大学の教室にいるのでさほどの影響はないでしょうけど、防寒対策をしていない身としては寒さが不安です(汗)
さて、もう一つご報告ですが、出発前のハプニングで目に怪我を負ってしまい、完全に片目がパンダちゃんになっております。その為、大変お見苦しい写真もアップするかもしれませんが、どうかご容赦下さい。帰って来て仕事をするまでには治るとは思いますので!
そして、通院中の患者様には予約や急な対応にご不便をお掛けします事、お詫び申し上げます。しっかりと学んで臨床医として成長して参ります!
それでは、美しい北欧の風景も沢山撮ってきますので、お好きな方は是非堪能してみて下さい。